感覚統合ケア
吊り遊具等を用いて感覚を刺激し統合していきます。
運動サーキットケア
トランポリン、平均台、鉄棒などを組み合わせた粗大運動能力を高めていきます。
ミュージックケア
楽器あそびやリトミックなどを介して、心身諸機能の回復と促進を図っていきます。
リズム体操
音楽や映像などを楽しみながら、運動能力や模倣する力を高めていきます。
ものづくりケア
地域にある自然素材の収集から、組み立て加工、五感の活用など作ったり、描いたりすることで、創造力を高め、手先の巧緻性を養っていきます。
お花づくりケア
銀河鉄道入口の花壇整備を中心に、季節折々の花々の植栽から育成、高齢者施設等への配布などから豊かな情緒や利他の心の育成につなげていきます。
水あそびケア
サイクルハウスの温水プールを活用して、期間の長い水あそびを通じて、情緒安定や心身諸機能の発達を促していきます。
ダンスケア
幼児ヒップポップダンスを通じて、音感、リズム感の育成を通じて、心身諸機能の発達を促していきます。
お料理ケア
クッキーづくりや栽培したそば粉引からのそば打ちなどを楽しみます。
焼き芋ケア
かいたく広場での農作物の育成や、実ったお芋を焼き芋にして、お祭りなどで販売して売上金を震災復興に寄付するなど、見える社会貢献の中で、自然の恵みに感謝し、利他の実践から、やさしい心を養います。
交流保育
隣接する八街かいたく保育園の協力を得て、子どもたちの交流の中で、遊びや社会経験を広げ相互の理解を深めていきます。
また、隣接の高齢者デイサービスのお年寄りとの定期的なお食事会を通じて相互の理解を深めていきます。
園外活動ケア
銀河鉄道バスを利用しての園外活動等いろいろな体験を通じて社会性を養っていきます。